静岡中央銀行からのお知らせ

ホーム > 定期的なお客さま情報ご提供のお願い

定期的なお客さま情報ご提供のお願い

2022年04月06日
 近年、国際社会において、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の重要性が高まっており、我が国でも金融庁が「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」を公表し、各金融機関が犯罪やテロ行為等に金融システムを悪用されないよう様々な対策を講じております。
 こうした中、弊行においても、口座の不正利用や金融犯罪を未然に防止し、お客様に安心・安全にお取引を行っていただくため、新たにお取引いただくお客さまに加え、既にお取引いただいているお客さまにおきましても、お客さまに関する情報や口座のご利用目的等を正確に把握するとともに、定期的に変更がないかを確認させていただく取組みを順次行っています。
 つきましては、弊行とお取引いただいているお客さまに順次、「定期的なお客さま情報ご提供のお願い」のハガキ*をお送りしておりますので、ハガキを受領されたお客さまは、ハガキ記載内容に従い、専用のWEBサイト(下記「専用サイトへのログインはこちらから」をクリックしてください)にアクセスのうえ、ご回答をお願い申し上げます。
 なお、書面でのお手続きをご希望のお客さまは、同ハガキに記載の「静岡中央銀行お客さま情報確認担当」へご連絡ください。回答用紙を郵送させていただきます。
 お客さまにはお手数をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申しあげます。

※ 同ハガキは、金融庁「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、お送りしているものです。

弊行から「定期的なお客さま情報ご提供のお願い」のハガキを受領されたお客さま

※ お手元にログインID(ハガキ)およびお取引いただいている預金口座番号(お通帳等)をご準備ください。

ご案内

  • 複数の支店とお取引がある場合、複数回にわたり同様のご案内が届く場合があります。その際には、大変お手数ですが、同様の内容であっても、すべてのご案内についてご回答をお願いいたします。
  • 期間内にご回答をいただけない場合や回答いただいた内容に不備等がある場合、弊行から連絡させていただくことがございます。
  • なお、お取引を行う目的等のお客さま情報を定期的に確認させていただくにあたり、弊行等金融機関の職員がキャッシュカードをお預かりすることはございません。また、取引口座の暗証番号、インターネットバンキングのログインID・パスワード等をメールなどで問い合わせたり、メールなどからウェブサイトに誘導したうえで入力を求めることもございません。弊行等金融機関を騙り「キャッシュカードをお預かりする」「暗証番号をお聞きする」といった内容の依頼はすべて詐欺ですので、ご注意ください。
  • お客さまから現在のお届け内容と異なるご回答をいただいた場合は、本お手続きをもって、届出事項の変更依頼があったものとしてお取扱いいたします。ただし、変更内容やお取引いただいている商品・サービスによって別途お手続きが必要な場合は、弊行からご連絡いたします(その場合は、当該お手続きによって、届出事項の変更が完了するものといたします)。
金融庁のホームページ
金融庁ホームページ「金融機関窓口や郵送書類等による確認手続にご協力ください」
リンクはこちらから
「定期的なお客さま情報ご提供のお願い」ハガキ見本
ページのトップへ